New Year's resolution 2019
I spent time with my nephew and niece who seriously played hard during the New Year's holidays. I gained plenty of energy playing with them. I will be 34 years old this year, but I do not want to be defined by words like "mature" or "sophisticated" for a while. When I was younger, I felt that a 34-year-old person is supposed to be old enough to do something important. Now, I think that a human being cannot become fully evolved even if it takes their entire lifetime. I will co
A Church in Brooklyn
A few years ago I visited a church in Brooklyn for reasons. When I opened the entrance door, I saw a beautiful sight I've ever seen and deeply felt salvation. I am not Christian though. Since then I respect every religion. I do not know if God exists, but I would like to visit there again..

Ping Pong at Bryant Park
When you go along the tree lined path way of Bryant park, you can hear a rhythmically bouncing sound… The balls are weltered by sudden wind and people quickly move right and left. The ping-pong tables in Bryant park are surrounded by a variety of people. A young model from North Carolina, a MTA worker, a woman who works at a law firm, an accountant, a young bartender who dreams of becoming an illustrator, a dentist and so on. Every play differs from person to person. One is a

3.11震災報道
東日本大震災に関する被害状況のまとめと、日本の政治状況を含めた今後の展開などについて伝えた記事。ニューヨークで震災とどのように接したか自分の個人的な体験もつぶさに説明した。また、核エネルギーについてや、米軍に対するおもいなどアメリカ人に知ってもらいたい事柄を簡潔に訴えるように心掛け執筆した。 記事詳細 https://fordhamobserver.com/4576/news/yuta-aoki-reflects-on-aftermath-of-japan-disasters/

Gregory
本能に身をゆだね、トレイルへ行こう。
清らかな水の音に耳をすまし、今まで 見たことのない光景に目を見張る。
緑豊かな深い森の中で、それまでいた都会の音がかすかに耳から抜けていく。
そして、だんだんと無音の森に五感が慣れてくる。
そこには、未知なるトレイルがある。その先には、何があるのだろうか。
そこから見える景色がどんなものかをこの目で確かめてみたい。
そんな欲求が私たちの足をトレイルへと踏み出させる原動力となる。 グレゴリーのバックパックは、体にフィットする。
ユーザーと共にこれまで果てしなく長いトレイルを歩き、
高峻な山々を登り、最速で走り抜け、時にゆっくりと放浪の旅に出てきた。
晴れ渡る日中、雨降る夕暮れ、星空の夜、知らない土地での冒険を
あなたにもっと楽しんでもらえるようにパックはデザインにされている。 ここにあるのは、グレゴリーが培ってきた精神や技術がすべて詰まったバックパック。
さあ、グレゴリーと共にトレイルへ出かけよう。 文章写真デザイン:青木優太


Don Quijote and Allegory of the cave
Painting by UTA It is a work depicting the space between the world of imagination and the real world. The world of imagination is spread beyond the gate which has a perfect circle shaped object. In the world of imagination, various creatures are placed in an ideal form, and Don Quixote is standing in the wilderness. And the Styx River flows like connecting the two worlds. It is a picture drawn in an apartment in New York, so the scenery seen from the window is based. The far
2019年の始まりに思うこと。
年末年始、本気で遊ぶ甥と姪に接しました。一緒に遊ぶことでエネルギーを沢山もらいました。僕は、今年34歳になりますが、「成熟」とか「洗練」とかいう言葉は、しばらくは無縁でいたいです。幼い頃の僕にとって34歳は、立派な大人で何かをやり遂げるための準備が全てできているような人間を思い浮かべていました。でも今思うことは、一生人間は、完成されないのだということ。これからも新しいものに接し続けながら違う価値観の人間になりたいと思います。もちろん自分の欠点は、認めて補っていくつもりですが。それを成長と呼ぶのか変化と呼ぶのか分かりませんが、気まぐれなやつだと言われようが、いろんな何かに熱中し続けたいです。人生にゴールなんてなくって一生の全てが通過点にしかすぎないような気がしています。もちろん年をとるにつれ責任が発生したりしますが、その分、生きるのが上手くなっていけばよいと思っています。大切なのは、本気で何かに取り組み続けることなのではと思っています。